![]() |
---|
2025.05.23 2025.05.22 2025.05.04 2025.04.23 2025.03.25 |
![]() |
---|
ホーム |
担当一覧 |
メニュー一覧 |
オプション一覧 |
サロン紹介 |
ご利用ガイド |
よくある質問 |
利用規約 |
プライバシーポリシー |
お問い合わせ |
お客様の声 |
出勤カレンダー |
![]() |
Q.会員登録したい
A. 会員登録につきましてはトップページ『会員登録』ボタンよりご登録ください。
またご予約フロー中からも、予約と同時に会員登録することができます。
Q.パスワードを忘れてしまった
A. パスワードやIDをお忘れの方はマイページ『パスワードをお忘れの方へ』よりパスワードの再発行をしてください。
再発行用のURLには有効期限があります。時間内にお手続きいただけますよう、お願い申し上げます。
Q.最終受付時間は何時ですか?
A. 営業時間 11:00〜21:00(当日予約は19:00まで)
※19時までにご予約がない場合は早めに閉店します。事前予約で21時まで対応可◎
Q.割引きサービスなどありますか?
1、新規様限定割引
120分以上の定番メニューは1,000円OFF
2、リピーター様向け割引
オンライン会員限定・事前予約割引 ( 60分以上のコースに適用 )
前日までのオンライン予約は500円OFF
Q.健康サポート特別料金について知りたい?
A. 当サロンの健康サポート料金は健康づくりに大切する、定期的にメンテナンスケアを受けている方を応援するためのサービス。
・利用条件 :(90分以上のコースに適用 )
当日施術後に1ヶ月以内の次回のご予約を頂くと、次回の施術料金から最大1,000円OFFの【健康サポート特別料金】でご案内いたします。
詳しい内容を知りたい方はスタッフに尋ねください。
Q.初めての場合、どのメニューを選べばよいですか?
オプションを付けると別料金がかかりますか?
A.ご安心ください。
当店「ふたたび」では、お客様お一人おひとりの状態に合わせたオーダーメイド施術を基本としており、カッピングやかっさ療法などのオプションも追加料金なしでご提供しております。
まずはご予約時に、【オーダーメイド 経絡リンパデトックス】メニューをお選びください。
施術時間は、以下を目安にご検討いただければと思います:
-
120分コース:背面や脚の表裏を含む全身の基本施術。はじめての方にもおすすめ。
-
150分コース:お腹の施術や、つらさが強い箇所が複数ある方に。
-
180分コース:全身をじっくり、たっぷり受けたい方に最適です。
当日はお身体の状態を確認しながら、担当スタッフが必要に応じて最適な施術内容をご提案いたします。
オプションの追加による追加料金は一切ございませんので、どうぞ安心してご利用ください。
Q. 何分くらいのコースを選べばいいですか?
A.当店では、120分コースが全身(表・裏)の標準施術となっております。
90分コースでは、うつ伏せまたは仰向けなど、一方向を中心とした施術がメインになります。
また、胸部・腸活・鼠径部など特定部位をより丁寧に施術したい場合は、150分以上のコースをおすすめしております。
経絡リンパ系の施術はデトックス効果が高いため、体質によっては好転反応(だるさや眠気など)が出やすい場合もあります。そのため、反応が出やすい方にはじっくり丁寧に施術できる150分以上のコースが安心です。
また、一部の不調でも、その箇所だけを揉むのではなく、全身の気・血の流れを整えることで自然に改善されることも多くあります。
全体のバランスを整えることを大切にしているため、できるだけ時間にゆとりをもった施術をおすすめしております。
Q.他人の目を気にせずに癒されたいのですが?
A.はい、どうぞご安心ください。
当店では、お客様お一人おひとりが心からくつろげる時間と空間を大切にしております。
そのため、一日のご予約数を制限し、ご予約ごとに前後30分のゆとりを確保して、空間の準備や整備を丁寧に行っております。
基本的に、お客様同士が顔を合わせることのないプライベートな空間で、安心してお過ごしいただけます。
周囲を気にせず、静かな癒しの時間をご堪能ください。
Q.お店の雰囲気はどんな感じですか?
A.「立川にいることを忘れてしまうような、特別な空間ですね」とのお声を多くいただいております。
当サロンは完全個室の広々とした空間で、心からリラックスしていただけるよう照明・香り・音・温度など細部にまでこだわって設計しております。
タオル類や施術に必要な備品はすべて個室内に完備しており、施術中にお客様のもとを離れることのないよう工夫しております。
プライベート感と静けさに包まれた、癒しのひとときをお過ごしください。
Q.お店の近くに駐車場はありますか?
A. はい、店舗周辺には複数のコインパーキングがございますので、ご利用ください。
なお、当店専用の駐車場はございませんので、あらかじめご了承ください。
Q.クレジットカードはお使いますか?
A. はい、以下さまざまな決済方法に対応可能です。
VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover、
楽天Edy、交通系、nanaco、WAON、QUICPay、iD、PayPay
Q.肌が弱いのですが、オイルボディは大丈夫でしょうか?
A.はい、ご安心ください。
当店では、疲労回復だけでなく、お肌へのやさしさにも配慮した施術を大切にしております。
通常は、マカダミアナッツオイルにラベンダーとティートリーの精油をブレンドしたものを使用していますが、体調やお好みに応じて選べるよう、さまざまなエッセンシャルオイルをご用意しております。
また、無香料のオイルでの対応も可能ですので、香りや肌への刺激が気になる方はどうぞお気軽にご相談ください。
Q.カッピング(吸い玉)はどんな症状の時使われるのですか?
A.カッピングは、慢性的に蓄積された深部のコリや疲労に対して、効果的にアプローチできる施術です。
手技だけでは時間と回数が必要な硬いコリにも、短時間で深部にしっかりと刺激を与えることができます。
当店では、すべてのボディケアメニューに無料オプションとしてカッピングをご提供しており、
肩・腕・背中・腰・脚など、コリ・ハリ・しびれの状態に応じて、圧の強さや吸引時間を調整しながら取り入れています。
■ カッピングの使い分け
- 重度のコリ・慢性症状には「瀉法(しゃほう)」
月1〜2回のペースで施術し、カッピング後の痕(紫斑)の色を見ながら、
濃い紫→明るい赤へと変化するまで集中的なケアをおすすめしています。 - 「氣虚(ききょ)」の状態には「補法(ほほう)」
体のだるさ・冷え・息切れ・浅い呼吸・疲れやすさなどの「気の不足」が見られる方には、
スライドカッピングを背中に使用し、やさしく気血の巡りを促進します。
痕が残らず、短時間でポカポカと温まり、どなたでも安心して受けていただけます。
カッピングは、血行促進や老廃物の排出を助けるだけでなく、
身体の状態を視覚的に確認できるセルフメンテナンスの指標としても活用されています。
すべてのメニューに無料で追加できますので、症状に応じてお気軽にお試しください。